自転車で横浜へ
公開日:2020-08-24 更新日:2020-09-09
[ブログ]
最近全く旅行に行ってないのと、体力が落ちているのかを確認するため、自転車で横浜に行ってきました。
うちからは片道40km。
以前、4回くらい行ったことがあるけど、今回は真夏なので、どうなるか。
最悪は横浜で1泊するのを覚悟して、ゆっくり出発。

まずは上野駅。時計は12時25分。
ゆっくり行くので、これから4時間後に到着予定。
帰ってくるのは何時になるのか。。

秋葉原。
最近は来たとしてもヨドバシカメラに行ってしまうので、あまりこちらの通りには来てない。
昔はラオックスに、パソコンやIT関連の本を買いに来てた。
あと、どこかの大きめのビルに、TAKERUと言うソフトの自動販売機があって、そこにゲームを買いに来てた。
確かその場でディスクのフォーマットやコピーをするので、20分以上かかった気がする。
MSXの吉田工務店は最高に面白かった。

コレド室町の近く。コレド室町が工事してる時によく来てました。
この高層ビルで働く人達は、一体どんな仕事をしてるんだろう。。


日本橋。川の上に高速道路。
今から何年前に作ったのかわからないけど、とにかくすごい技術だ。

銀座。歩行者天国になってました。自転車は押して歩きます。
歩行者天国って言われても、後ろから車に追突されそうで怖い。
写真の真ん中にいる人は、たぶん白線の上しか歩けない。

芝大門。これが何かはよくわからない。
東京タワーが少しだけ見える。
余力があれば、帰りにライトアップされた東京タワーを見ようかと思ったけど、結局見てない。

高輪ゲートウェイ駅周辺。
正直、今はまだ何もない。希望だけはある。
あと、水素ステーションがあった。
ちなみに、左側のビルは、DoCoMoのビルらしい。
線路を挟んだ向こう側にあるので、高輪ゲートウェイ駅から行けるのか不明。

高輪ゲートウェイ駅。
中に入ろうかと思ったけど、疲れるのでやめた。

品川駅の高輪口。
これ本当に品川駅?と言うくらいレトロな感じ。
品川と言えば、昔はこちらがメインの出入口でした。
ブラック企業にいた頃に品川勤務だったので、
品川と聞くと、いまだに当時を思い出します。

京急の蒲田駅。
なんかすごく立派になってる。

みなとみらい大橋。
熱中症なのか、足がつって、動けなくなる。
しかも、休むために座ろうとすると、さらに足がつる。。
仕方ないので、しばらく中腰のままじっとしてました。
ここで1泊するか、電車で帰るか。。。

ランドマークタワー。
とくに形が変わる訳でもないのに、毎回通るたびに写真を撮ってしまう。


なんとか横浜に到着。
今日はガスってるけど、ここからの夜景はすごくキレイ。
昔撮った写真



大さん橋に大きな船が停まってた。




ついでに中華街。
中華街も夜に来た方がキレイなので、初めて来た場合は、夜までいた方がいいかも。
疲れてるので、今日は帰ります。


夜の高輪ゲートウェイ駅。
なんかイベントやってました。




夜の銀座。すごくキレイ。
そんな感じで、
今回はちょっと無理かもしれないと途中で思いましたが、
なんとか無事に帰って来れました。
行きも帰りも4時間くらい。
帰りは涼しくなったのが良かったみたい。
今年は今のところ何も思い出がないので、1つ思い出ができました。
うちからは片道40km。
以前、4回くらい行ったことがあるけど、今回は真夏なので、どうなるか。
最悪は横浜で1泊するのを覚悟して、ゆっくり出発。

まずは上野駅。時計は12時25分。
ゆっくり行くので、これから4時間後に到着予定。
帰ってくるのは何時になるのか。。

秋葉原。
最近は来たとしてもヨドバシカメラに行ってしまうので、あまりこちらの通りには来てない。
昔はラオックスに、パソコンやIT関連の本を買いに来てた。
あと、どこかの大きめのビルに、TAKERUと言うソフトの自動販売機があって、そこにゲームを買いに来てた。
確かその場でディスクのフォーマットやコピーをするので、20分以上かかった気がする。
MSXの吉田工務店は最高に面白かった。

コレド室町の近く。コレド室町が工事してる時によく来てました。
この高層ビルで働く人達は、一体どんな仕事をしてるんだろう。。


日本橋。川の上に高速道路。
今から何年前に作ったのかわからないけど、とにかくすごい技術だ。

銀座。歩行者天国になってました。自転車は押して歩きます。
歩行者天国って言われても、後ろから車に追突されそうで怖い。
写真の真ん中にいる人は、たぶん白線の上しか歩けない。

芝大門。これが何かはよくわからない。
東京タワーが少しだけ見える。
余力があれば、帰りにライトアップされた東京タワーを見ようかと思ったけど、結局見てない。

高輪ゲートウェイ駅周辺。
正直、今はまだ何もない。希望だけはある。
あと、水素ステーションがあった。
ちなみに、左側のビルは、DoCoMoのビルらしい。
線路を挟んだ向こう側にあるので、高輪ゲートウェイ駅から行けるのか不明。

高輪ゲートウェイ駅。
中に入ろうかと思ったけど、疲れるのでやめた。

品川駅の高輪口。
これ本当に品川駅?と言うくらいレトロな感じ。
品川と言えば、昔はこちらがメインの出入口でした。
ブラック企業にいた頃に品川勤務だったので、
品川と聞くと、いまだに当時を思い出します。

京急の蒲田駅。
なんかすごく立派になってる。

みなとみらい大橋。
熱中症なのか、足がつって、動けなくなる。
しかも、休むために座ろうとすると、さらに足がつる。。
仕方ないので、しばらく中腰のままじっとしてました。
ここで1泊するか、電車で帰るか。。。

ランドマークタワー。
とくに形が変わる訳でもないのに、毎回通るたびに写真を撮ってしまう。


なんとか横浜に到着。
今日はガスってるけど、ここからの夜景はすごくキレイ。
昔撮った写真



大さん橋に大きな船が停まってた。




ついでに中華街。
中華街も夜に来た方がキレイなので、初めて来た場合は、夜までいた方がいいかも。
疲れてるので、今日は帰ります。


夜の高輪ゲートウェイ駅。
なんかイベントやってました。




夜の銀座。すごくキレイ。
そんな感じで、
今回はちょっと無理かもしれないと途中で思いましたが、
なんとか無事に帰って来れました。
行きも帰りも4時間くらい。
帰りは涼しくなったのが良かったみたい。
今年は今のところ何も思い出がないので、1つ思い出ができました。