第1回 VirtualBoxとCentOS8のインストール
公開日:2020-07-21 更新日:2020-08-30
1. 概要
VirtualBox を使用して、Windows 上に CentOS8(Linux)の仮想マシン(VM:Virtual Machine)を作成します。
これにより、Windows 上で Linux を使用することができます。
VirtualBox はオープンソースのため商用利用可能です。
但し、Extension Pack を商用で使用する場合は有料。
VirtualBox はオープンソースのため商用利用可能です。
但し、Extension Pack を商用で使用する場合は有料。
2. 動画
補足
3. ダウンロード
4. ネットワークの設定
以下を実行する。
青い画面が出るのでカーソルキーで「Activate a connection」を選択してエンター。
「enp0s3」か「ens33」のある方を選択してエンター。
「*」が付けばネットワークに接続できます。
また、起動時に毎回接続する必要があるため、「Edit a connection」で「Automatically connect」にチェックを入れると、次回起動時に、自動的に接続されます。
nmtui
青い画面が出るのでカーソルキーで「Activate a connection」を選択してエンター。
「enp0s3」か「ens33」のある方を選択してエンター。
「*」が付けばネットワークに接続できます。
また、起動時に毎回接続する必要があるため、「Edit a connection」で「Automatically connect」にチェックを入れると、次回起動時に、自動的に接続されます。
5. IPアドレスの確認
以下でIPアドレスを確認できます。
以下でデフォルトゲートウェイやMACアドレスなどを確認できます。
ip a
以下でデフォルトゲートウェイやMACアドレスなどを確認できます。
nmcli d show {NICのデバイス名}
nmcli device show {NICのデバイス名}
(例)
nmcli d show enp0s3
nmcli d show ens33